あなたの暮らしに、そっと寄りそう看護を。
株式会社T-connect
9:00~17:00 (月~金)

ご利用までの流れ


🏠 はじめに

〇〇訪問看護ステーションでは、医療保険・介護保険のどちらの制度でも訪問看護をご利用いただけます。
「訪問看護ってどうやって始めるの?」という方のために、実際のご利用開始までの流れをご案内します。

ご不明な点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。


📝 ご利用までのステップ

お問い合わせ・ご相談
訪問看護の適用確認
ご説明・初回契約
訪問看護の開始

【Step 1】お問い合わせ・ご相談

まずは、電話または「お問い合わせフォーム」からお気軽にご連絡ください。
ご本人・ご家族・ケアマネジャー・医療機関のどなたからのご相談でも構いません。

TEL:06-XXXX-XXXX(平日 9:00~17:00)


【Step 2】訪問看護の適用確認

訪問看護は、医師の「訪問看護指示書」が必要です。
ご本人の状態に合わせて、医療保険または介護保険のいずれかの制度を利用してサービスを提供します。

  • 主治医がいらっしゃる場合:当ステーションより指示書の発行依頼をいたします
  • 主治医がいない場合:地域の医療機関をご紹介いたします

※介護保険をご利用中の方は、ケアマネジャーと連携して調整します。


【Step 3】ご説明・初回契約

訪問前に、ご自宅へ伺い、以下の内容についてご説明いたします。

  • サービスの内容・頻度の目安
  • ご利用料金(保険負担割合や自己負担額の説明)
  • 契約書・重要事項のご説明とご署名

ご家族の同席も歓迎いたします。


【Step 4】訪問看護の開始

医師の指示に基づいて、訪問スケジュールを決定し、訪問を開始します。
定期的な健康チェック、医療処置、服薬管理、リハビリ、精神的サポートなど、必要に応じた支援を行います。

必要に応じて、主治医やケアマネジャーとも随時連携をとり、安心してご自宅で療養していただけるようサポートします。


🗓 ご利用開始までの目安期間

通常、初回相談から3〜7日程度でサービスのご提供が可能です。
お急ぎの場合はその旨をお伝えください。できる限り調整いたします。


📞 お問い合わせ

ご相談・質問などは、【お問い合わせ】からお気軽にご連絡ください。